運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-03-07 第120回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

また、一般消費者にまでよくPRされることが大事だと思いますし、再販価格維持等でも消費者協力を得まして、そして独禁法違反しているのではないかという情報の提供等をしてもらうことが必要だと思いますが、こうした窓口はどういうところになるのか、そうしたことについてお尋ねしたいと思います。

大野由利子

1989-11-21 第116回国会 衆議院 建設委員会 第1号

これはシャッター製造業者が千葉県、富山県等で価格カルテルを行いまして、シャッター価格維持等を行ったとして独禁法違反の審決を受けた事案でございます。これにつきましては七社でございますが、指名停止期間は一カ月でございます。  それから最後に海上埋立土砂建設協会、いわゆる海土協、これも事案の内容は省略いたしますが、指名停止業者は六社でございまして、指名停止期間は一カ月、こうなっております。

牧野徹

1986-05-14 第104回国会 参議院 環境特別委員会 第5号

そこで、私どもは、この古紙の再利用につきましては、省資源、省エネルギーと同時に、ごみの減量あるいは森林資源の保護という観点から従来から進めてきておるわけでございまして、そういう観点から、さらに今後この回収、利用率が促進されますよう製紙連合会メーカーに対しまして、価格維持等協力を依頼すると同時に、また私ども自身としまして、今後の需給の動向につきまして実態調査を現在実施しておりまして、また主要メーカー

香田忠維

1981-11-12 第95回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

また、一面、木材の需要の面から考えていきますと、やはりコンクリート文明のこういう日本の家屋構造等になってまいりますと、果たして材木需要というものの新規開拓とでも申しますか、そういう方面も新たに考えていきませんと、これはなかなか材木価格維持等についても相当困難な情勢が増してくるのではないか、こういうこともございますので、若干の時間をかしていただきたい、こう思います。

亀岡高夫

1976-05-19 第77回国会 衆議院 商工委員会 第13号

これらの大手需要家との問題は、これまでのように政府として一定の調整を図るであろうが、ガソリンや灯油など国民生活上欠かせない製品については、民族系元売企業を二社から三社に集約することによって流通業界への系列支配をますます強める、また値上げや価格維持等を図って国民生活を圧迫する、こういう心配もあるわけであり、事実またそういうこともねらいかもわからない、こういうように思うのですが、これについてはどう思いますか

神崎敏雄

1967-06-09 第55回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第17号

その過程で電力用炭精算会社というものをまず最初につくり、精算会社というようなことでは十分に価格維持等の目的も達成できないということで、電力用炭販売会社というものに改組いたしまして今日に至っておるわけでございますが、御指摘のように、これは率直にいいまして私の力足らずから今日のそういう岡田先生おっしゃるような貯炭機能を持たせるというようなところまでは至っておりません。

井上亮

1963-07-04 第43回国会 衆議院 農林水産委員会 第46号

  清志紹介)(第六三六号)  四九 砂糖政策に関する請願池田清志君紹   介)(第六三七号)  五〇 同(宇田國榮紹介)(第六九三号)  五一 農業共済組合等事務費国庫負担増額に   関する請願外九十七件(永井勝次郎紹介)   (第六七三号)  五二 同(永井勝次郎紹介)(第七六八号)  五三 もち米自由販売等に関する請願宇田   國榮紹介)(第六九一号)  五四 でん粉の適正価格維持等

会議録情報

1963-03-02 第43回国会 衆議院 本会議 第12号

(拍手)政府は、産業合理化を口実とした勤労者の首切りをやめ、労働時間短縮による完全雇用の促進、大幅な大衆減税最低賃金制農林水産物価格維持等の諸制度の確立、社会保障制度の拡充、中小零細企業者近代化助成等により、国民生活水準引き上げ所得格差の解消をはかり、あわせて国内市場を飛躍的に拡大させるべきであります。  第二は、基幹産業と金融の規制であります。  

五島虎雄

1963-02-12 第43回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

第六三五号)  国内糖業育成強化に関する請願池田清志君  紹介)(第六三六号)  砂糖政策に関する請願池田清志紹介)(第  六三七号)  同(宇田國榮紹介)(第六九三号)農業共済  組合等事務費国庫負担増額に関する請願外九  十七件(永井勝次郎紹介)(第六七三号)  同(永井勝次郎紹介)(第七六八号)  もち米自由販売等に関する請願宇田國榮君  紹介)(第六九一号)  でん粉の適正価格維持等

会議録情報

1958-06-25 第29回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

ですから、この把握のいかんによって、対策の進め方あるいは今後の市場等における価格維持等の問題が非常に変ってくると思うのです。ですから、これがつかみづらいとか、つかめないとかいうことになると、政府の責任において具体的な施策が的確に進まないとわれわれは考える。これを最も的確に、どのくらいの数量過剰数量であるか、一つその点を示してもらいたい。

芳賀貢

1958-04-24 第28回国会 衆議院 農林水産委員会 第31号

もしも後段の方が、この法律を根拠にして、鶏卵価格維持、あるいは需給面における調節が可能であるということであれば、これはまたおのずから考えも異なりますが、これは提案者の御説明によっても、鶏卵需給調整あるいは価格維持等については全く自信を持っておられないようでありますので、前段と後段を合せて考えてお尋ねするわけです。

芳賀貢

1950-01-27 第7回国会 衆議院 本会議 第14号

総理大臣は、過般の施政演説中において、国内の食糧を増産して自給度の向上をはかるべく、根本方針はあくまでこれを堅持するものである、また新たに農政審議会を設け、農地の改良保全、農産物の最低価格維持等、農家経済の改善安定に資する施策に万全を期したいと考えているということを言つておるのであります。

高倉定助

  • 1